まなぶ 循環型社会木製品 アップサイクルとは? “捨てる”から“価値を生み出す”新発想 2025年7月13日 1. はじめに 近年、「サステナブル」や「SDGs」といった言葉を耳にする機会が増えました。私たちの社会では、有限な資源をいかに無駄なく活用するかが大きな課題となっています。中でも、木や竹などの自然素材が「本来なら捨てられていたはずのもの」から、付加価値の高い製品へと生まれ変わる動きが注目を集めています。 その新しい発... 庄野洋平
たべる 竹林整備農業野菜 タケノコには「あく抜き」は必要?農家直伝の皮のむき方・ゆで方とは? 2025年6月27日 たけのこについて、調理方法が分からないという声をたくさんききます。 ・皮をむいてくと無くなっちゃうの? ・皮をどのくらいまでむけばいいのか分からない。 などと質問をいただくこともあります。 タケノコが無くなっちゃうことはないので心配はいりません! 下の写真くらいまでむいてもらえば大丈夫です。 穂先は残しておいても大丈夫... 庄野洋平
つなぐ 農業 持続可能な農業とは(前編) 2025年6月26日 農業は儲かるの? 日本の農業は今、高齢化や人手不足がとても深刻な問題となっています。こうした担い手の減少は、特に農業が基幹産業となっている地方部の経済を根っこから揺るがすような大きな問題です。 「令和のコメ騒動」・・・最近ニュースで良く目にするトピックスですが、この話題に触れるたびに『そもそも農業はどれほど儲かるのか?... 宮下聡一郎
たのしむ フルーツトピア体験観光 カフェも絶景も!フルーツトピア人気パフェ&旬の味覚紹介 2025年6月26日 カフェも絶景も!フルーツトピア人気パフェ&旬の味覚紹介 — 矢掛町の恵みを、五感で味わうローカル体験 — 岡山県矢掛町、自然豊かな里山の一角に広がる農業体験型施設「水車の里フルーツトピア」。ここには、ただ果物を味わうだけではない、“地域の恵みを体験する”という新しい価値が息づいています。 今回は、訪れる人々に好評のカフ... 嶋山大祐
たのしむ 摘みたて果実で、世界に一つだけのスイーツ体験。 矢掛町で“たのしむ”ひとときを。 2025年5月24日 ― 矢掛町「水車の里フルーツトピア」で“たのしむ”スイーツづくり体験 ― 岡山県矢掛町の自然に囲まれた農業体験施設「水車の里フルーツトピア」。 ここには、ただ果物を味わうだけじゃない、“自分でつくる”ことで心まで満たされる体験があります。 そのひとつが、摘みたての果物を使ったスイーツづくり体験。 家族で、友達と、恋人... 嶋山大祐
たべる 竹林整備で流しそうめん用の竹づくり【おいしい&楽しい】 2025年5月17日 竹林を整備には竹の伐採を行います。 伐採した竹にはいろいろな活用方法がありますが、今回は流しそうめん用の竹として使っていきたいと思います! 1 竹の伐採 まずは竹を切るところから! 流しそうめん用にと道沿いで育ててた若竹をノコギリで切り倒していきます💪 でも、根本を切っても上の方の枝葉が引っかかって全然倒れません💦 根... 庄野洋平
たのしむ 体験竹林整備里山 【こどもと一緒に】地域の竹を使って「流しそうめん」竹の加工体験! 2025年5月17日 流しそうめんの竹つくるよー☹(^_^)/)))) 流しそうめんの流すやつは竹から作ります! 現場監督?のピンクいやつも張り切ってますよ〜🤣 監督:「今からこんな段取りでやるけんな!」 1️⃣竹切る 2️⃣竹割る 3️⃣節をトンカチで叩く 4️⃣残った節をグラインダーで削る 5️⃣セットして洗い流す みんな:「はいっ!... 庄野洋平
まちづくり 地域経営循環型社会 木を切る山の手入れが防災や快適なまちづくりにつながる!? 2025年5月17日 木を切ることは自然破壊じゃないかと思われる方もたくさんいるのではないでしょうか? ところが、なんと木を切って山の手入れを進めることが皆さんが過ごしやすい環境を作ることに貢献しているようなのです。 そこで、森林や木づかいと防災について調べてみました! 森林が持つ防災機能とは 森林には「防災」に関係する様々な働きがあること... 庄野洋平
まなぶ 循環型社会林業気候変動適応 木を使ったものづくりが花粉症患者を救う?そのメカニズムとは!? 2025年5月17日 春の陽気やぽかぽかと暖かい気候は皆様大好きだと思いますが、花粉症の方にとっては地獄のような季節と聞きます。。。 筆者はまだ花粉症を発症しておらず、花粉に抵抗はないのですが家族は発症しており洗濯物や布団を外に干すこともできません(;^_^A 今回は花粉症と林業の関係について調べてみました! 花粉症のメカニズムとは 花粉症... 庄野洋平
ものづくり 循環型社会林業気候変動適応 地域の森林が化石燃料にかわる資源として注目されている?その理由とは 2025年5月17日 近年、化石燃料由来の素材から自然素材への代替が進められています。 その自然素材として、森林資源=木材も注目されています! どうして化石燃料ではなく自然素材が注目されているのでしょうか!? 化石燃料とは 化石燃料は、石油・石炭・天然ガスなどのことで、もともとは微生物の死骸や枯れた植物などの生物由来のものが数億年という長い... 庄野洋平