たのしむ 体験竹林整備里山 【こどもと一緒に】地域の竹を使って「流しそうめん」竹の加工体験! 2025年5月17日 流しそうめんの竹つくるよー☹(^_^)/)))) 流しそうめんの流すやつは竹から作ります! 現場監督?のピンクいやつも張り切ってますよ〜🤣 監督:「今からこんな段取りでやるけんな!」 1️⃣竹切る 2️⃣竹割る 3️⃣節をトンカチで叩く 4️⃣残った節をグラインダーで削る 5️⃣セットして洗い流す みんな:「はいっ!... 庄野洋平
まなぶ 循環型社会林業竹林整備 森林って何?木と竹の違い・竹の生理生態や種類とは 2025年5月17日 「森林って何?」って聞かれるとたいていの人は「木がいっぱいある山」などのような答えが返ってくるのではないでしょうか!? 「森林」って言葉は、木が3つの「森」に木が2つの「林」が合わさってますから、その名の通りいっぱい木がありそうですよね! そこで、今回は森林の定義について整理してみます! 森林とは? 辞書で調べた説明文... 庄野洋平
たべる 竹林整備農業野菜 竹林を整備して美味しい「たけのこ」を生産するには肥料が必要? 2025年4月27日 タケノコの栽培は非常に奥深いものがあり、施肥といっても一言では語れないのですが、全体的なメカニズムを下記に整理したいと思います。 タケノコには肥料が必要? 「竹林」や「竹やぶ」などと呼ばれる竹が生えている土地は、最近では管理されていないと、どんどんとタケノコが生え、竹に成長し、密集し荒れ放題になってしまう「竹害(ちくが... 庄野洋平
たべる 地域経営竹林整備農業野菜 荒れた竹林を整備すれば、おいしい『たけのこ』って本当にできる? 2025年4月26日 繁殖力の強い竹は、全国的にも「竹害(ちくがい)※」と呼ばれるさまざまな問題が生じており、いろいろな対策が各地で検討されています。 ※竹害: 管理されていない竹林が荒廃すること、周りにもどんどん竹が生えてしまい困ること EJEC庄野はたけのこ生産量がかつて全国一位だった徳島県阿南市生まれ。 2019年から、兄弟で竹林の... 庄野洋平